2018年3月28日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 okfirstitpro 給与計算の基本の「キ」 第1号 あなたの給与計算実務知識はどれくらい? あなたの給与計算実務知識はどれくらい?クイズ形式であなたの実務知識をチェックできますよ。
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 okfirstitpro 給与計算の基本の「キ」 第2号 給与計算ってなんで必要なのか知ってますか? こんなに単純な質問ですが、あなた、答えられますか?なぜ? 給与計算が必要なのか、その理由を今回はお答えします。
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 okfirstitpro 給与計算の基本の「キ」 第3号 1年間で見た給与計算の事務作業は、こんな流れだ 給与計算というのは会社の会計期間(4月~翌年3月など)とは違い1月~12月という暦年で処理を行います。今回は給与計算に関する年間の大きな流れを確認してみましょう。
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 okfirstitpro 給与計算の基本の「キ」 第4号 給与から差し引かれる(控除)税金のお話し 給与計算で給与から差し引かれる(控除)ものの一つに「税金」があります。給与明細の控除欄をみれば、給与から差し引かれているのが分かりますよね。今回は、そんな税金に関するお話しをします。
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 okfirstitpro 給与計算の基本の「キ」 第5号 給与計算と税金関係の事務はこうだ! 給与計算で税金と言えば「所得税」と「住民税」ですが、所得税などは従業員の家族構成などで控除される額が変わりますし、税金の総決算ともいえる年末調整などの毎月の給与計算事務のほかに税金関係の事務作業があります。
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 okfirstitpro 給与計算の基本の「キ」 第6号 社会保険のしくみを知っておこう 給与計算で税金の他に控除される「社会保険」。社会保険ってなに?という基本の部分や「強制適用」の範囲・条件などを知っておきましょう。
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 okfirstitpro 給与計算の基本の「キ」 第7号 給与計算と社会保険事務の流れ 給与計算で控除される「社会保険料」。ここではその社会保険に関係して発生する事務作業の概要部分を整理します。一年間を通して発生する社会保険事務の流れと意味を理解しておきましょう。
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 okfirstitpro 給与計算の基本の「キ」 第8号 社会保険制度の概要を頭に入れておこう 給与計算で控除される「社会保険料」。これは国の社会保険制度に基づいています。どういう制度でどのような条件でどのような人達が対象になるのか、その基本知識を解説します。
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 okfirstitpro 給与計算の基本の「キ」 第9号 労働保険制度の概要を頭に入れておこう 労働保険とは労働者災害補償保険(一般に「労災保険」といいます。)と雇用保険とを総称した言葉です。保険給付は両保険制度で別個に行われていますが、保険料の納付等については一体のものとして取り扱われています。労働者(パートタイマー、アルバイト含む)を一人でも雇用していれば、業種・規模の如何を問わず労働保険の適用事業となり、事業主は成立(加入)手続を行い、労働保険料を納付しなければなりません(農林水産の一部の事業は除きます。
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 okfirstitpro 給与計算の基本の「キ」 第10号 サラリーマン等と自営業者の保険制度のちがい 日本人であれば、なんらかの公的な保険制度に加入することになります。自営業の場合は、労災保険的な保険制度と雇用保険的なものが無い為、一般的には○○生命保険とか○○損害保険でカバーしています。