第11号 給与支払と法律の基本

給与の支払いには、法律上の様々な規制があることを知りましょう。

いくら払うかは会社で自由に決められる

基本給・役職手当・通勤手当といった給与明細の支給項目は、会社によって異なっています。基本給の額はもちろん、どういった内容の手当や金額を支給するかは、それぞれの会社で自由に取り決めることが出来ます。

これは私的な法律関係を規制する大原則である「契約自由の原則」に基づいているのです。労働契約も契約の一つであることから、この原則が適用されるわけですね。

とはいっても、最低限の規制はある

給与は生活を支える重要な要素なので「、最低限の規制は法律上で行われています。

給与の額は、それぞれの会社で自由に決められはしますが、実はこれにも「最低賃金」というハードルが設けられています。入社のときには給与の計算方法や支払時期などについて説明しなければならないし、就業規則という会社の規則で給与の基準や支払時期などを規定しなければなりません。

また、休日に出勤した場合や時間外に労働した場合の割増賃金は、労働基準法という法律で割増の基準が定められています。

無料体験版をダウンロード

無料体験版は製品版と、ほとんど同じフル機能をお試しいただけます(データ取り込み機能のみ制限)
初回の起動から「30日が経過」するまでの間、お使用いただけますので、十分に評価して頂き納得の上で、ご購入を検討いただけます。なお、体験版をご使用いただいたユーザ様は、体験版のメニュー画面から製品版をご注文頂くことで「ありがとう価格」でご提供させて頂いております。

※「ありがとう価格」:CD-ROM版に適用可能な2,000円OFFのクーポンを発行いたします。
※体験版の年末調整機能は令和5年時点のものです。本年の年末調整計算は出来ません。